皆さんが試合の日に持ってくるものは何ですか?
ラケット、ユニフォーム、ボール、空気入れ、水筒、ゼッケン、テニスシューズ、傘、タオルなどですよね
しかし、それだけでは足りません
学生でも社会人でもソフトテニスの試合の待ち時間はとても長いです
その長い待ち時間を快適に過ごすことが試合の勝敗にも関わる場合もあります
今回紹介するのは私のこれまでの経験と強豪中学が実際に使用していた試合の日にあったら便利なアイテムを8個紹介いたします
グリップテープ
意外と試合の日に持ってくるのを忘れてしまうグリップテープですが、必ずバッグに入れておきましょう
大会当日にグリップテープを替えるのに抵抗がある人も多いと思いますが、そんな人でも持っておいたほうがいいでしょう(自分でグリップテープを巻ける人)

Amazonで売ってる30本巻きがお得だよ!
試合の日にグリップテープを巻き替える状況
- 雨や汗で濡れてグリップ力が低下した時(ラケット破損の恐れあり)
- 調子が悪い時
- 転倒してグリップが汚れた、もしくは破損した時
大きい大会ではメーカーのブースがでているので安心ですが、地区~県大会ぐらいまでは自分で準備しておくことがオススメです
特に雨や汗が多くなる夏場では必需品だと思っています
日傘
夏のシーズンでは必需品です
女子の日焼け対策としてだけではなく、男子にも是非使って頂きたい
真夏の直射日光のデメリット
- 日射病や熱中症のリスク
- 体力の消耗
- 日焼けによる肌へのダメージ

ソフトテニスの大会は待ち時間が長いから、なるべく日陰で休んだほうがいいよ
日傘のメリット
- 日陰のない会場でも快適
- 体力を温存できる
- 試合中のチェンジサイズで一休みできる
日傘の注意点
日傘の色や光沢に注意しましょう
プレーの妨げになってしまう可能性があるので白色やシルバーなどは選んではいけません
無難に黒系のYONEXの日傘がオススメ

ボールが見にくくなる場合があるから気をつけよう
ラケットバッグカバー
活躍するのは雨の時だけですが、持っておいて間違いないアイテムだと思います

ラケットバッグを雨から守ってくれるしカッコイイ!
マッサージ・ストレッチ用品
試合後や待ち時間にストレッチやマッサージを軽くおこなうことでケガの防止に繋がるでしょう
特に30歳以上の社会人プレイヤーは決勝まで身体をもたせる為には必須のアイテムだと実感しています
特にオススメなのがトレーニングマット(ヨガマットでも可)とストレッチローラーです
トレーニングマットとストレッチローラーは全中常連の強豪校でも使用していたので個人ではなく学校で準備してもらえるといいかもしれません
とてもかさばる物なので学生が個人で持ってくるのは大変です(社会人なら車に積んでおくのがオススメ)
保護者か先生かチームで用意するのがいいですね
リストバンド
夏場では必須のアイテムです
たまに小さいタオル代わりとしか思っていない方が多いようですが、私の場合は手汗対策として使用しています
手汗というよりは腕の汗や雨などがスイングによって手まで流れてくるのをリストバンドで食い止めるのが目的です
汗っかきでグリップが濡れて困っている人は是非試してみてください
折り畳み式のイス
試合の待機時間が長いソフトテニスでは、硬い地面や段差、ベンチなどに長時間座ることが辛くて、歩き回って体力を消耗してしまう選手が多いです
体力を消耗したり、硬い地面に長時間座っていたせいで試合でのパフォーマンスに影響を及ぼす可能性があります
特に夏場は体力勝負なので、しっかり日陰で休憩したほうがいいでしょう
そんな時に折り畳み式のイス(背もたれがあるやつ)があればとても快適に待ち時間を過ごすことができます

休憩できる時はしっかり休憩して、試合前ではしっかりアップしましょう
クーラーボックス
クーラーボックスを個人で持ち運ぶのは大変なので学校やチームで用意してもらいましょう
個人で準備するならキャスター付きがオススメ
そしてクーラーボックスの中には氷や保冷剤などをたくさん入れておきましょう
クーラーボックスの氷の使い道
- 試合中のチェンジサイズ時に首筋を冷やして熱中症対策
- 試合後のアイシング
- 食べ物などが痛まないように一緒に入れて食中毒対策
クリアファイル
あると意外と便利なのがクリアファイル
大事なものをしわしわにしない為の必需品
クリアファイルの使い道
- ゼッケンを入れる
- ドロー表を入れる
- 賞状を入れる
- 体調チェックシートを入れる
まとめ
いかがでしたか?
他にも大きめのビニール袋やクリップボードなんかもあると便利ですよね

筆記用具も意外と使いますね
今回紹介したアイテムをすべて一人で運ぶのは大変なので学生なら保護者やコーチに車で積んできてもらうのがいいかもしれません
車を持っている社会人なら問題なく運べるので、試合で勝つために揃えておいた方がいいでしょう
試合が二日以上続く場合はストレッチやマッサージなどのボディケアがとても重要になるのでストレッチローラーは得にオススメです
コメント